センケン活動

  1. 自律神経が乱れている人の3つの特徴

    なんか不調で何もしたくない、動きたくない、働きたくない。そんな症状を感じていませんか?このご時世、「ストレス」がないことはありません。ストレスがかかりすぎると、乱れてくるのが、「自律神経」です。

    続きを読む
  2. 食事の記録をつけてみる

    トレーニング記録や練習日誌をつけていますか?オリンピックで活躍された選手のコーチが引退までのトレーニングの記録をつけていたという話がありました。これを読んでいるあなたは、競技やトレーニングに対してとても高い意識を持っていることでしょう。

    続きを読む
  3. サプリメントの効果・効用 ビタミン・ミネラル

    ●ビタミン(Vitamin)とは、からだの調子を整える栄養素です。ビタミン自体は、たんぱく質のようにからだの一部になりません。ビタミンは、たんぱく質を筋肉などに、(糖質)や脂肪をエネルギーに変えるために必要な栄養素です。●ビタミンには2種類あります。

    続きを読む
  4. 食事記録をつけることのメリット

    食事記録をつけることの重要性は理解していただけたかと思います。食事記録の大きなメリットを3つに整理します。1.自分のからだをつくっている栄養素(材料)について振り返ることができます。2.からだづくりの問題点を早期発見できます。

    続きを読む
  5. 計画的な水分補給の方法①水の働きについて

    今回の話の主役は、◆私たちには、なくてはならないものです。◆私たちをいつも守ってくれています。◆しかし、留めることはできず、すぐにどこか行ってしまします。◆必要はものを届けてくれ、いらないものは持って行ってくれます。

    続きを読む
  6. 「脱水症予防」ってどうしたらいいの?

    水分補給について・成人の体の約60%は水分になります。体内での水分の働きは、大きく3つあります。1. 血液の流れ  2. 老廃物の排出  3. 体温調節気を付けないといけない「脱水症」脱水症状は体内の水分量の約3%が失われた状態から運動機能が下がります。

    続きを読む
  7. 計画的な水分補給の方法⑤スポーツドリンク

    スポーツドリンクは飲むべきか?運動中の水分補給として、厚生労働省と日本体育協会が進めている水分補給の飲み物として、0.1~0.2%の塩分濃度と少しの糖分を含んだ飲み物を勧めています。さらに、汗によって、塩分以外のミネラル分が排出されます。

    続きを読む
  8. サプリメントの効果・効用(プロテイン)

    ●「サプリメント」とは、「付録」という意味です。いわゆる、「サプリメント」とは、アメリカの食品区分で「ダイエタリー・サプリメント」の略語です。日本語では「栄養補助食品」という意味です。本来、付録や補助という意味があるので、頼りすぎないのが「サプリメント」との適切な付き合い方です。

    続きを読む
  9. いま、スポーツ界で「食事」の重要性が見直されています!

    スポーツに取り組む人にとって、食事や栄養が大切であることはお分かりだと思います。

    続きを読む
  10. 計画的な水分補給の方法④水分補給

    運動時における計画的な水分補給運動前後で体重を維持するためには、計画的な水分補給をしていく必要があります。夏の暑い日はもちろんのこと、冬の寒い日、春や秋の気候が安定しているときも、計画的な水分補給はパフォーマンスを上げていくうえで必要不可欠な要素になってきます。

    続きを読む
ページ上部へ戻る